LCK cloudのサーバーから送信され全てのメールはSPF、DKIM、DMARCに対応しています。
メールが転送された際にSPFの情報が外れないように認証を行う仕組みのSRS(Sender Rewriting Scheme)にも対応しています。
SPF、DKIM、DMARCに対応することで、なりすましや迷惑メールに分類されにくい安全かつ信頼性の高いメールとして送信することができます。標準プランに加え、独自ドメインをご利用の場合でも、ドメインごとに対策を施しお客様のメール送信の品質を高めています。
送られてきたメールがSPF、DKIM、DMARCに対応しているかを確認する手順をご案内致します。
※GmailとYahoo!メールで解説しています。
テストで会員制サイトからご自身のGmailアドレスまたはYahoo!メールアドレスへ送信して受信時に確認することができます。
GmailでSPF、DKIM、DMARCを確認する手順
会員制サイトから送信したメールをGmailで受信します。
①会員制サイトの送信者アドレスであることを確認してください。
②メニューを開きます。
③「メッセージのソースを表示」をクリックします。

画像No.1424
SPF、DKIM、DMARCの全てが「PASS」と表示されていることで対応済みであることが確認できます。

画像No.1425
Yahoo!メールでSPF、DKIM、DMARCを確認する手順
会員制サイトから送信したメールをGmailで受信します。
①会員制サイトの送信者アドレスであることを確認してください。
②「このメールの認証情報」をクリックします。

画像No.1426
SPF、DKIM、DMARC全てが「PASS」と表示されていることで対応済みであることが確認できます。

画像No.1427