会員制サイトが簡単に作れるプラットフォームを提供しています。会員管理システム、課金システム、コミュニティサイト、オンラインサロンまでLCK cloudでできる!

現在3,381の会員制サイトが作られています。
(※リアルタイム値)
無料登録 ログイン
TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
※お知らせはメールで受け取れます(設定場所
<<1...1314151617...18>>
2019年1月6日 掲示板などの文字色の「黄色」「明緑」の2色の色味を変更しました。すでに投稿された記事の色に影響はありませんが、各会員が対象の色で記憶がされている場合、記憶はいったん無効になりますので再選択をお願いいたします。
2019年1月4日 <新年のご挨拶>明けましておめでとうございます。昨年は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。2018年は、日本各地に大きな災害が発生した1年でした。被災にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。今回の教訓をもとにシステムの安定稼動にさらに努めていきたいと考えます。また、2019年当社システムは、品質と信頼性を最優先にしつつも、会員間のコミュニティ関連の機能の強化を積極的に進めたいとチャレンジして参ります。本年もご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
2018年12月28日 上部メニューの位置を、トップページのスライド画像の上に表示できるようになりました。(サンプルはこちら
2018年12月28日 <年末のご挨拶>本年もLCK cloudをご活用頂き有難う御座いました。2019年もより多くの場面でご活用頂けるよう、機能とサービス向上に努めて参りますので、引き続きご愛顧の程お願い申し上げます。急激な厳しい寒さが続きますが、皆さまどうぞお健やかに新年をお迎えください。
2018年12月25日 年末年始の営業およびサポートについて、平常通りの業務を行っております。ご質問などお気軽にお問い合わせ下さい。
2018年12月22日 質問掲示板の返信数デフォルト表示件数を2件から最大10件まで増やすことができるようになりました。指定件数以上は折り畳み表示されます。質問掲示板設定から設定可能です。
2018年12月18日 メニューの「トップページ」の名称変更、URL変更、非表示に対応しました。管理画面「メニュー管理」の中で設定可能です。
2018年12月14日 質問掲示板の返答部分が折り畳み式になりました。「ログを読み込む」と表示され、クリックすると続きのログが表示されます。
2018年12月13日 コミュニティ掲示板の編集機能を廃止しました。投稿を間違えた場合は削除でご対応くださいますようお願いいたします。
2018年12月12日 ホームページ名に半角カンマを入れることで改行表示ができるようになりました。ご使用の場合は管理ページのシステム設定をご確認下さい。
2018年12月10日 質問掲示板の検索機能が復旧致しました。検索はひらがな、数字、アルファベットの半角全角をまるめて検索することができます。
2018年12月7日 質問掲示板の検索機能で、正しい検索結果が表示されない不具合が確認されております。現在修復作業に入っておりますが、完了までに数日要する見込みです。ご利用中の方にはご不便お掛けしますがご了承お願いいたします。
2018年12月6日 メルマガ配信用の無料チャージクーポンをLCK cloudニュース速報限定で配布することになりました。管理画面の会員一覧ページ右上「クーポン登録」より詳細をご覧頂けます。
2018年12月4日 参照タグ機能が加わりました。参照タグを使うとログイン中の会員情報をページ中に表示させることができます。「ようこそ、〇〇さん」などの表現が可能になり、よりいっそう会員制サイトらしさを持たせることができます。使用方法は、本文入力フォームの(タグ)「参照タグ」をクリックして下さい。
2018年12月3日 新オプション「質問掲示板」をリリースしました。
2018年12月1日 ドメイン変更によってvimeoなどの動画がURLでプライバシー設定されている場合は、再生できなくなっている可能性が御座います。外部サーバーとURL指定でロックされている場合は、lck-cloud.comの指定からlck-cloud.jpへ変更をお願いします。お手数ですが宜しくお願いします。
2018年11月30日 LCK cloudのトップレベルドメインを.comから.jpへ変更しました。lck-cloud.jpとなります。運営者様側による切り替え作業はございませんが、ブックマークやURLを記載されていることが御座いましたら、お手数ですが変更をお願い致します。なお、2年間は旧.comと新.jpは両対応で稼働します。独自ドメインをご利用の方はシステムに影響御座いません。
2018年11月28日 MicrosoftブラウザのEdgeで入力補助など一部の機能が非対応であった点が対応となりました。どのブラウザでも同じようにお使い頂くことができます。
2018年11月27日 各プランのディスク容量を大幅に拡張致しました。容量値は料金プランページの料金表内に記載しております。なお、サービス料金に変更はございません。現在、システム内でご使用中の容量がご確認頂けるよう改良中です。
2018年11月16日 お問い合わせフォームの「控え」が、必ず送信される仕様になりました。
2018年11月15日 新オプション「質問掲示板」を当月下旬~12月上旬ごろにリリース予定となりました。コミュニティ掲示板と同等(有料版は画像対応)でご利用頂けるオプションで、質問/回答に特化したスレッド型ツリー表示対応の実用的なシステムとなっております。予定日は決定しだい当社トップページに記載致します。ご期待下さいますようお願いします。
2018年11月13日 コミュニティ掲示板に、新規投稿時に管理者へ通知メールを送る機能と、記事の「公開/非公開」機能が加わりました。掲示板設定より有効にすることでお使い頂くことができます。新規投稿を非公開状態に設定することで投稿を承認制にすることが可能になります。
2018年11月8日 有料版の期限更新のご案内日を期限日の2週間前と1週間前から10日前と5日前に変更させていただくことになりました。
2018年11月5日 ご利用頂けるディスク容量の最大値を料金プランページに開示致しました。当初よりできるだけ無制限値でお使い頂けるよう検証して参りましたが、有限資源であるため各プランおよび型番で制限値を正式に設けさせて頂くことになりました。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。近日中に、各サイトでご使用中の容量が管理画面でご確認頂けるようになります。
2018年11月3日 一部のサイトで11月分無料メルマガ配信2回がリセットされていない不具合が確認されております。現在サポートで確認後に配信回数をセットしておりますが、チャージされていないお客様はご連絡をお願いします。
2018年11月3日 ブログオプションの複数対応版をリリースしました。本体システムが有料版専用のオプションとなります。
2018年11月2日 YouTube動画の掲載について、共有URLを取得していただかなくても再生URLで掲載ができるようになりました。
2018年11月1日 記事の表示タイマー機能が有料版専用機能に加わりました。公開前に事前に記事をセットしたり、期間が過ぎると自動的に非表示にすることができるようになります。
2018年10月26日 新プラン「上サーバープラン」をリリースしました。体感速度と安定性を高めたワンランク上の上質なサーバーでご利用頂けるプランです。現在独自ドメインプランをご利用中のお客様は11月10日までアップグレード料金2000円が無料となる乗り換えキャンペーンを実施中です。
2018年10月24日 当月15日以降、メルマガ配信の一部にロックがかかる障害が発生しておりました。現在この問題は修復済みですが、対象となったメルマガは「未配信」と処理されております。メルマガ配信をご利用の方は、大変お手数ですが配信履歴よりご確認頂き、再送等の対応をお願い致します。ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。
2018年10月15日 会員に「承認バッジ」を付与できるようになりました。バッジは7色あり、会員のステータス表示やゲストとの見分けなど様々な用途でご活用頂けます。管理者にはデフォルトでバッジが付与されており、システム設定から変更および取り外しが可能です。会員のバッジは管理画面の各会員登録情報から指定ができるようになっており、会員側からのバッジ変更はできません。現在は掲示板などの一部のニックネームにバッジが表示されておりますが、近日中に全体的にバッジ表示に対応致します。
2018年10月13日 ショッピングカートの「注文履歴」で状態で絞り込みができるようになりました。
2018年10月10日 ファイルアップロード機能で「画像以外のファイル」を選んだときに、ダウンロード時のファイル名を指定できるようになりました。日本語も使えます。既にアップロード済みのファイルにも後から指定することができます。
2018年10月7日 会員側でニックネームの変更を禁止する設定が加わりました。システム設定の中に御座います。デフォルトはオフとなっております。
2018年10月6日 文字を大きくするタグで行の文字との間が狭く重なったように表示されるものをシステム側のcssで調整を行いました。
2018年10月4日 PayPalがクレジットカード決済に加え、銀行口座からの決済が可能になりました。会員課金オプションでもお使い頂けます。支払いは事前の口座振替設定が必要で、対応金融機関はみずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行です。
2018年10月2日 ブログオプションをリリース致しました。無料でお使い頂けます。本体システム有料版向けの同ブログ複数対応版を近日リリース予定です。
2018年9月23日 本日、長時間に渡りシステム側CSSの欠損による表示の乱れが発生しておりました。現在は修復済みです。ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。(16時29分)
2018年9月23日 記事の「見出しタイトル」に新しい形式が加わりました。
2018年9月17日 独自ドメインをご利用で掲示板へゲスト投稿した際にgoogleのreCAPCHAからエラーが発生し投稿できない問題が生じておりました。現在は修復済みです。ご迷惑をお掛けいたしましたことお詫び申し上げます。
2018年9月13日 記事と記事の間に作成する機能に「見出し、罫線、空行」が加わりました。また、作成後の「作成しました」とページ切り替わりする仕様を廃止して同ページが自動更新されるようになりました。
2018年9月10日 ショッピングカートで商品に個別に送料を設定することができるようになりました。メール便対応商品などの設定にお使い頂けます。送料の計算方法は商品登録ページの個別送料設定欄にヘルプをご用意しておりますのでご確認お願いします。
2018年9月7日 ページ上部の「ログイン」を非表示にできる設定が加わりました。基本設定の中に御座います。会員制サイトにしない場合などにご利用頂けます。ログインページへは各コメント入力欄などの(タグ)から「内部リンク」で簡単にリンクタグを取得できます。
2018年9月6日 コミュニティ掲示板でURLが自動的にリンク形式になるようになりました。ショッピングカートの商品名の文字数を50文字までに拡張しました。
2018年9月3日 「利用規約一部改訂のご案内」利用規約の禁止事項に「異性との出会いや会員同士の交際を目的とする運営内容」を加えました。当システムを使って出会い系の運営は禁止致します。
2018年8月31日 コミュニティ掲示板に検索機能とトップメッセージ機能が加わりました。また、設定ページが「掲示板設定」になりました。検索機能は掲示板設定から無効にすることが出来ます。トップメッセージ機能は掲示板上部に注意書きやルールの説明文などを表示させることが出来ます。
2018年8月27日 記事の表示形式の「展開表示(B)」の呼称を「ブログ形式」に変更しました。
2018年8月27日 コミュニティ掲示板の画像対応版に「返信機能を無効にする」新機能が加わりました。掲示板の「ページ設定」より設定可能です。設定を有効にしても管理者側からは返信を付けることが出来ます。
2018年8月23日 「お問い合わせフォーム」の控えメールに任意のメッセージが追記できるようになりました。
2018年8月21日 カラーテーマが増えました。管理者ページのサイトカラー設定からセットすることができます。同じ箇所に「カラー見本」を設置しました。
<<1...1314151617...18>>

エルシーケークラウド サービス案内
上に戻る