会員制サイトが簡単に作れるプラットフォームを提供しています。会員管理システム、課金システム、コミュニティサイト、オンラインサロンまでLCK cloudでできる!

現在3,381の会員制サイトが作られています。
(※リアルタイム値)
無料登録 ログイン
TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
※お知らせはメールで受け取れます(設定場所
<<1...1415161718>>
2018年3月7日 ショッピングカートで「送料設定」の呼称を「配送設定」に変更し、新たに「希望時間帯」の設定に対応しました。
2018年3月5日 本日の動画の掲載関連のアップデートによる弊害で一部の記事でYouTube動画が表示されない不具合が発見されました。現在は修復済みとなっております。ご迷惑をお掛け致しましたことお詫び申し上げます。
2018年2月28日 メールアドレス以外でログインする項目の追加を有料版設定ページに実装しました。
2018年2月27日 ショッピングカートに在庫管理機能が加わりました。また、在庫管理ページから商品の複製と、掲載「非表示」設定が可能になりました。
2018年2月26日 有料版専用機能の設定を「有料版システム設定」と別ページに分離致しました。
2018年2月22日 会員メッセージボックス機能が新しくなりました。名称は「会員メッセージ」となり、管理者と会員が個別にやりとりできるようになりました。
2018年2月21日 会員メッセージボックスのアップデート作業のため現在ご利用頂けない状態となっております。ご迷惑をおかけし申し訳御座いませんがメンテナンス終了まで今しばらくお待ち下さい。
2018年2月20日 コミュニティー掲示板の「管理人」の名称が変更できるようになりました。「システム設定」の中の管理者のニックネームで設定ができます。
2018年2月19日 ショッピングカートに「会員登録せずに購入」を禁止できる設定を加えました。
2018年2月18日 ショッピングカートをリリースしました。会員情報と連動したショッピングページを作成できます。
2018年2月15日 会員の「脱会」を「退会」と呼称変更しました。
2018年2月13日 ページ単位で「このページを準備中にする」設定ができるようになりました。
2018年2月10日 フォームの入力補助に文字の大きさと太字が選べるようになりました。
2018年2月9日 登録会員の検索で一部のワードが含まれた会員が検索に引っかからない現象を修復しました。また、検索において半角全角英数、半角カタカナ、全角カタカナ、ひらがなの全てをまるめて検索に引っかかるよう改良しました。例えば「てすと」で検索すると「テスト」「テスト」「てすと」の会員が検索対象になります。(システム上では別物として認識されますので重複会員にはなりません。)
2018年2月6日 有料版お試し期間中に正式版にお申し込み頂くと5%OFFとなる「お試し割り」を開始しました。
2018年2月2日 会員履歴の記録に関する仕様を変更しました。記事閲覧履歴の記録を廃止し、ログイン履歴の保持期限をFREE版は1年に延長しました。また、メール送信拡張オプションを有料版の標準機能として無償化しました。
2018年1月31日 表示形式に記事と記事の区切りとしてご活用頂ける「罫線」が加わりました。
2018年1月30日 ページ全体で右クリックを禁止する設定を加えました。設定場所はシステム設定の中に御座います。
2018年1月29日 ショッピングカートのオプションを1月下旬ごろとご案内させて頂いておりましたが、開発に遅れが生じており2月の中旬ごろに遅れる見込みとなりました。本オプションにつきまして段取りをされている運営者様には大変ご迷惑をお掛けしますことお詫び申し上げます。
2018年1月25日 昨日の夕方ごろより一部の会員がログインに失敗する不具合が発生しておりました。現在この問題は復旧致しております。ご迷惑をお掛けし大変申し訳御座いませんでした。
2018年1月24日 ページ上部に会員登録リンクが表示されるようになりました。システム設定から非表示にすることも可能です。
2018年1月23日 コミュニティー掲示板の画像対応版を有料版専用オプションでリリースしました(サンプルはこちら)。料金は無料です。この掲示板は画像と動画共有の対応に加え、複数作成が可能で題材別に掲示板を分けることができます。
2018年1月20日 項目追加オプション(1〜5版)をシステム有料版のみ無償化しました。同オプションの修正の依頼も無償化しました。
2018年1月19日 トップページにスライド画像を掲載できる機能を実装しました(サンプルはこちら)。設定場所はトップページの編集画面にリンクが御座います。この機能に伴い、上部ヘッダー部分の背景色を個別に設定できるようにしました。
2018年1月18日 会員メッセージボックスが一覧表示に対応しました。メッセージが確認された日時がリスト表示されます。場所はご利用ガイドの一番下の「一覧表示で確認」をご参照下さい。
2018年1月17日 コミュニティー掲示板のボット対策機能(Google reCAPTCHA)をゲスト投稿のみ作動するように変更しました。その他、記事修正で文字色の変更ができるように仕様変更しました。
2018年1月12日 メニューのアクセス権限に「アクセス禁止」権限が加わりました。一時的にアクセスされたくない場合などにお使い頂けるようになりました。
2018年1月9日 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。PayPal決済オプションで会員登録時に課金するガイド「会員登録時に有料課金する手順」を公開しました。
2017年12月28日 特定の「会員メッセージボックス」の情報を、複数の会員へ一斉にコピーできるようになりました。
2017年12月27日 クリックで画像拡大する設定が可能になりました。既存のアップ済みの画像にも摘要できます。各ファイル選択から「画像ファイル」を選んだ場合に設定項目が表示されます。
2017年12月26日 会員と管理者間でメッセージやファイルのやりとりができる「会員メッセージボックス」機能を有料版の標準機能として実装致しました。パソコン操作の苦手な会員様とも容易にファイルの受け渡しが可能なおすすめの機能です。これに伴い本体システムの有料版をお試し利用できるオプションも開始致しました。
2017年12月18日 追加項目オプション(6〜10版)の初期設定料金4000円を0円に致しました。
2017年12月11日 このサイトの上部に使用しております花柄の罫線をシステムのほうでもお使い頂けるようになりました。花柄の罫線は季節に応じて期間限定で自動的に変化します。サイトの趣旨に合わない場合などオフにすることも可能です。設定は「システム設定」の「サイトのカラー設定」の中に御座います。
2017年12月8日 混乱が多かったため、システム内の「フォルダー」を「メニュー」、「ユーザー」を「会員」と呼称変更することに決定しました。変更は本日より数日間かけて順に行っていく予定で御座いますので宜しくお願いします。
2017年12月7日 会員登録時にグループを選んで登録できるようになりました。さらに、PayPal決済オプションの導入で、会員登録時に課金して自動登録することができるようになりました。設定は管理画面の「グループ管理」の「デフォルト登録先グループ」項にリンクが御座います。
2017年11月29日 システム設定でニックネームの重複許可が設定できるようになりました。
2017年11月28日 PayPal決済オプションで、銀行振込や手渡しなどで料金を受け取った場合に、手動で入金の記録と処理が実行できる機能を追加しました。
2017年11月23日 システム内から登録会員へメールを送信できる機能を追加しました。本体システムが有料版の標準機能でお使い頂ける機能です。送信履歴を拡張するオプションも同時に公開しました。22日夕方ごろに3000円でプレスリリースを行いましたが2000円に変更して受付開始しました。
2017年11月22日 当サイトのサンプルが度々エラーになっていたのを確認し、修復致しました。
2017年11月21日 オリジナル著作権表示オプションを開始しました。サイト右下のクレジット表記をオリジナルの表記へ書き換えれるオプションで、自社ブランドでの運営に大変おすすめです。
2017年11月15日 フォルダー管理の画面に各グループでのメニューの見え方をプレビューできる機能を実装しました。
2017年11月14日 会員情報に任意の項目を追加できる項目追加オプションを開始しました。
2017年11月13日 ニックネームの名称変更ができるようになりました。管理画面の「システム設定」ページの一番下に御座います。
2017年11月9日 近日中に会員情報に任意の項目を追加できるオプションを開始致します。会員情報の拡張をご希望の場合、とても有効的なオプションになりますので、どうぞご期待下さい。
2017年11月8日 マイページ内「ご請求とお支払いの照会」の一部の内訳欄が文字化けしていた問題を修復しました。対象となりましたお客様には大変ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。
2017年11月2日 一部のマイページ内でコミュニティー掲示板の申し込み画面が出ていない問題が確認されました。現在は修復しておりますので、ご希望の方はすみませんが今一度マイページよりお申し込みお願いします。
2017年11月1日 記事の種類に「テキストリンク」が加わり、簡単にリンクを登録することができるようになりました。記事編集のときに「表示形式」は変更できなくなりましたのでご注意下さい。
2017年10月31日 一人の会員が複数のグループに属せるマルチグループに対応しました。PayPal決済オプションをご利用の方は注意が必要です。ご案内を送信しておりますのでご確認下さい。
2017年10月30日 楽しい掲示板のコミュニティー掲示板がオプションに加わりました。1サイト1つ無料でお使い頂けますので是非ご活用下さい。詳しくはオプションページをご参照下さい。
2017年10月26日 vimeo動画の埋め込みに対応しました。
<<1...1415161718>>

エルシーケークラウド サービス案内
上に戻る