2020年10月28日 |
上サーバープランの名称をビジネスサーバープランに変更しました。サービス内容および料金に変更は御座いません。 |
2020年10月27日 |
会員課金オプションの料金を3000円に変更しました。現在導入済みの方は旧料金となります。 |
2020年10月27日 |
パネル紹介システムとお問い合わせフォームを連動する方法のガイドを掲載しました。フォーム1つでパネル毎に問い合わせボタンを付けることができます。どのパネルに関する問い合わせかを書く必要がなくなり、視覚的にもわかりやすいことから問い合わせ率が向上します。 |
2020年10月26日 |
パネル紹介システムの使い方ガイドを掲載しました。 |
2020年10月25日 |
一部サービス料金の値上げと値下げを行いました。標準プランのビジネスM-500型を1000円から1300円に、パネル紹介システムおよび個別サポート掲示板を900円から500円に変更しました。値下げは今後の更新は新料金でご利用頂けます。値上げに関しましてはすでに導入済みの方で退会されない限り引き続き旧料金でご更新頂けるようになっております。更新の確認画面で料金の内訳が旧料金で表示されます。 |
2020年10月24日 |
クローズ形式と会員グループ購入形式のタイトルリンクがタグを使って色や文字の大きさを変更することができるようになりました。例はガイドをご参照ください。また、展開表示の記事登録の日付とタイトル欄が無くなりました。本文に直接記入することでご対応をお願いします。すでに日付およびタイトルが登録されている記事は、そのまま消えることなく編集も可能です。 |
2020年10月22日 |
ステップ形式で記事の表示設定ができる機能が加わりました。ステップ形式とは、閲覧する会員の登録日から起算される設定です。例えば「3ヵ月後に上級向けコースの動画を見せたい」「半年間、会員を継続してくれたら特典映像が見れるようにしたい」のようなことが可能です。設定場所はガイドをご参照ください。 |
2020年10月17日 |
新規会員登録ページのグループ選択が1つしかない場合は、デフォルトで選択された状態になるようになりました。 |
2020年10月14日 |
利用規約と同意ボタンを会員登録ページに表示する方法の問い合わせを多く頂いておりましたのでガイドを掲載しました。 |
2020年10月13日 |
新規会員登録ページの「会員選択」名称がデフォルトで「会員種別」となり、名称が変更できるようになりました。管理画面のシステム設定の中にございます。変更箇所のオレンジのヘルプマークより詳細ガイドをご用意しましたのでご確認お願いします。 |
2020年10月12日 |
管理画面の上部にある「お知らせ編集」が「お知らせ管理」となり、新たに表示期間が指定できるようになりました。さらに近日、お知らせ管理に便利な新しい機能が追加予定です。 |
2020年10月8日 |
PayPalビジネスアカウントの開設が大きく簡単になりました。銀行口座による本人確認手続きが可能になり即時に発行可能になりました。新しい登録の流れにガイドを更新しました。 |
2020年10月7日 |
ショッピングカートおよびパネル紹介システムのカテゴリ表示部分を改良しました。複雑なカテゴリ設計でも子カテゴリの商品の表示設定のオン・オフのどちらでも見やすく、カテゴリ移動がしやすくなりました。一部、商品数が多く表示されてしまう問題も見つかりましたので改善しました。 |
2020年10月2日 |
管理画面のメニュー「管理/設定」を2つの枠に分離しました。設定内容に変更はなく位置のみかわっております。なお、ログアウトはメニューから廃止となりました。画面右上「管理者ログアウト」からお願いします。 |
2020年9月28日 |
PC版のサイト名の表示フォントおよびロゴ画像を使用している場合の位置を変更しました。背景のヘッダー画像の位置で見えづらくなった場合は、恐れ入りますがヘッダー画像を再度転送して調整をお願いします。 |
2020年9月27日 |
ショッピングカートの管理画面「注文履歴」から注文者にメールを送る場合に注文内容をメール本文にコピーできるようになりました。また、定型文に<注文内容>タグを入れておくと、自動的に注文情報が挿入できるようになりました。注文履歴から注文者ごとに送信履歴も確認が可能で、ショッピングシステムとメール送信システム部分の連携が高まり使いやすくなりました。 |
2020年9月26日 |
画像ボックスを廃止しました。使用していない場合、すでに管理メニューから消失しています。データが消えることはございません。今後はPC側に画像を保存し都度アップロードをお願いします。 |
2020年9月24日 |
パネル紹介システムの基本設定の中のカテゴリ設定に「子カテゴリに登録されているものを表示しない」が加わりました。ショッピングカートのカテゴリ仕様と同等の機能です。また、本設定を有効にした場合はカテゴリ遷移が判別しにくくなるため、カテゴリ名リンク部分を改良しまた。 |
2020年9月23日 |
全サービスプラン12ヶ月でお申込み頂く場合、10%OFFから12%OFFに変更しました。 |
2020年9月21日 |
ショッピングの注文履歴から「注文者へメールを送る」と、「送ったメールの送信履歴」が簡単にできるようになりました。注文者ごとに送ったメールを注文履歴から確認することができます。 |
2020年9月19日 |
管理画面の会員情報変更ページの「システムからメールを送る」リンクの場所を上に変更しました。また、会員一覧のメールアドレスのクリックではPCのメールソフトではなく、システムからメールを送る画面に遷移するようになりました。 |
2020年9月18日 |
ショッピングカートに「子カテゴリの商品を表示しない」設定が加わりました。上位カテゴリに商品が合算して表示されたくない場合に有効にして下さい。また、注文確定メールに任意のメッセージを追記できるようになりました。両者ともショッピング管理の基本設定の中にございます。 |
2020年9月12日 |
管理画面のメニュー部分を選択で切り替えができるようになりました。オプション単位で表示メニューを指定したり、メニュー部分が長くなった場合に指定するととても見やすくなります。切り替え時には再読み込みが発生しないため、快適に切り替えができます。この切り替えはPCの管理画面メニュー部のみです。会員側およびスマートフォンのドロワーメニューに変更はありません。 |
2020年9月10日 |
スマートフォンのスクロールが一部ページでひっかかるような動きをしてしまう問題と、一部のページでメニューがズレてしまう問題を改善しました。また、全ページでドロワーメニューが出ているときは、背景部分のスクロールは停止する仕様に変更しました。 |
2020年9月8日 |
有効期限が切れた場合にログインできなくなる設定にしていても、個別請求の決済ページのみログインができるようになりました。これにより、有効期限切れの会員に個別請求をして、「支払ったらアカウント復活」という対応が簡単にできるようになりました。 |
2020年9月7日 |
LCK cloudへお申込み頂いたあと、一定時間が過ぎたお申し込みは「無効」と致しました。独自ドメインやサービス内容によっては時間が過ぎるとお取りできないケースがございますので、お手数ですが無効表示の場合は再度お申込みをお願いいたします。 |
2020年9月5日 |
昨日のメルマガ配信サーバーの処理中表示の改良に続き、処理中は連続して即時配信することを禁止しました。処理中の表示が配信済みにかわると、新しい即時配信が可能です。サーバーの安定性維持のためご協力をお願いします。 |
2020年9月4日 |
メルマガ配信サーバーを、より安定稼働できるよう現在改良中です。これに伴い、即時配信でも配信直後は「処理中」と表示され、数分のタイムラグが生じるようになりましたが不具合ではございません。すみませんが宜しくお願いいたします。 |
2020年8月31日 |
お問い合わせフォーム保存型で管理画面に蓄積されたフォーム内容本文にURLが書かれている場合に、自動リンクになるようになりました。 |
2020年8月30日 |
グループ管理の「ログイン直後ページ」で任意のページが指定されている状態でメニュー管理から変更を行った際に、会員側がログインで「アクセスエラー5」となりログインできない不具合が確認されました。現在は修復済みとなっております。ご迷惑をお掛けしました。 |
2020年8月23日 |
会員退会フォームの上部スペースに任意の文章を設定できるようになりました。退会時におけるサイト特有の注意事項などがありましたら記載して頂けます。場所は管理画面のシステム設定の中に御座います。 |
2020年8月22日 |
パネル紹介システムのパネル一覧をスマートフォンから見た場合、2パネル毎に折り返すようにレイアウト変更を行いました。より見やすくPCに近い表示となりました。 |
2020年8月19日 |
一部のYouTube動画を横幅いっぱいに指定するとスマートフォンではみ出てしまう場合がある問題を修復しました。ここ最近サムネイルが取得できない動画があると報告を確認しております。対策を検証しておりますが、お急ぎの場合はお手数ですがiframeタグで対応をお願いします。 |
2020年8月15日 |
メルマガ配信の予定時刻になっても配信済みにならない不具合が一部発生しておりました。配信は行われていますが表示部分の不具合でした。現在は修復しております。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 |
2020年8月9日 |
ログイン直後のページをトップページに指定していて、後からトップページ名を変更した場合にログインエラーとなる問題がありました。現在は修復済みです。ご迷惑をお掛けしました。 |
2020年8月6日 |
パネル紹介システムのカテゴリー設定は基本設定の中に移動しました。左側メニューからは無くなりましたのでご注意をお願いします。 |
2020年8月5日 |
会員制サイトの使用容量が管理画面→システム設定の右上に表示されるようになりました。 |
2020年8月4日 |
パネル紹介システムのカレンダーラベル設定は基本設定の中に移動しました。左側メニューからは無くなりましたのでご注意をお願いします。 |
2020年8月3日 |
SMS認証オプションの月額料金を900円から500円に値下げしました。再度値上げを行った場合でも、お申し込み頂いた時点での金額で今後も永久にご利用頂けます。 |
2020年8月3日 |
SMS送信オプション、送信履歴に一部反映されない不具合が確認されていました。現在は回復済みでございます。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 |
2020年8月1日 |
会員制サイトの登録ページの「登録後のステップ」に文章を追記しました。大きめの画像を1枚用意し、システム設定の中の『ヘッダー画像のアップロード』に置くとサイトの雰囲気を出すことができておすすめです。簡単ですので是非一度ご確認下さい。 |
2020年7月29日 |
電話番号による本人確認および重複アカウントの不正防止ができるSMS認証オプションを本日より受け付け開始しました。お試し版すぐにご利用可能です。サイト運営の信頼性アップにも効果があるSMS認証オプションを是非ご検討ください。 |
2020年7月26日 |
クローズ形式にパスワード制限またはコンテンツ購入制限をかけた場合に、制限前に注意書きなどを表示するための設定が加わりました。クローズ形式の入力画面の「制限ページ上部コメント」にメッセージを記入すると購入画面に表示されます。既存のクローズ形式にも設定可能です。 |
2020年7月21日 |
まもなくSMS認証オプションが加わります。送信用の電話番号のご用意は不要で即時にお使い頂ける便利で画期的なオプションです。SMS認証は不正登録を強力にブロックするメジャーな認証方式で幅広い層で認知されています。どうぞご期待ください。 |
2020年7月7日 |
コミュニティ掲示板の設定で「ゲスト投稿を無効にする」が加わりました。「会員になったら書き込みできます」と非会員に対して閲覧のみ許可したい場合にメニュー管理の権限設定と組み合わせてお使い頂ける設定になっております。 |
2020年7月6日 |
本日午後12時〜13時30分ごろ管理画面で白紙または「DB error」と表示される障害が発生しておりました。現在は修復済みでございます。ご迷惑をお掛けし大変申し訳御座いませんが引き続き宜しくお願い致します。 |
2020年7月4日 |
利用規約および運営方針ページの言葉の表現をわかりやすく書き換えました。内容は同じです。「当社は運営者のコンテンツを使用する」と規約で表現していますが、当社所有物のサーバー上へコンテンツを転送する時点で「当社が使用」と表現しなければならないためです。保守以外の目的で使用するという意味ではありません。 |
2020年6月28日 |
YouTubeおよびvimeo動画の自動取得されるサムネイルサイズが意図しない大きさに表示されてしまう症状が確認されたためシステムの調整を行いました。サムネイルが画面いっぱいに広がらない、はみ出る、スマホのみはみ出る、などの症状がある場合はお手数ですが対象のページをご明記の上サポートまでご連絡をお願いします。 |
2020年6月23日 |
本日より6月30日までの間、独自ドメイン料金が半額になるキャンペーンを開催します。アップグレードも対象となっておりますので、ドメイン運用をご検討中の方はお得なこの機会に是非お申し込み下さい。 |
2020年6月19日 |
会員課金オプションでPayPalのAPI認証情報を非表示にする設定が加わりました。管理画面右側メニュー「API認証情報の設定」から「API認証情報の設定」をクリックすると*印表示になります。 |